FOOL

ヒツジ飼いの冒険
第28話 余地

赤い両翼を大きく広げ、威嚇したかと思うと交渉人から発せられた言葉は、やたらと丁寧なものだった。

 

<前話を読み返すには、こちらをクリック>

 

「もう、お引き取りくださいませ」

丁寧ではあるが、そこには交渉の余地がまったくなかった。

「この島を旅してみたいんだ」レオナルドは言った。

「前例がありませんから、旅させるわけにはいきません。お引き取りくださいませ」

「役人みたいに固いことおっしゃらないで、上の人とかけあっていただくことはできないでしょうか」交渉人の言葉遣いにつられて、レオナルドまで普段は絶対に使わないような丁寧な言葉を発した。

 

「申し訳ございませんが、ここから先へ、一歩でも進ませるわけにはいきません。お引き取りくださいませ」それでも赤い交渉人は頑なだ。

もう1羽の黒い交渉人はまだ見習いなのか、言葉を自由に操れないのか、ずっと黙ったままだ。

「前例がないわけじゃないはずだ、オレは本を読んでこの島にやってきた。その著者は、ここで3年暮らしたはずだ。この島での生活が、克明に描かれているんだから・・・」と言った瞬間、黒い羽の交渉人が大きな両翼をばたつかせた。

 

「ジェイコブ・ロガビーン。ジェイコブ・ロガビーン」

「そう、ジェイコブ・ロガビーンの本。でもなんで知ってんの」

「マイ・ファーザー。マイ・ファーザー」

「キミの名は?」

「ルカ。ルカ。」

 

点と点が繋がり、線になりはじめたが、その線は思った次元に描かれているものではなかった。

 

考えてみれば、言葉を巧みに話す鳥がいる。

ならば絵を描く鳥がいて、なんら不思議ではない。

あの本の著者が人間ではないと、最初になぜ考えなかったのだろうか。

著者が人間でないならば、合点の行くところずいぶん多くなる。

なにしろあまりに自然について詳しすぎるし、文字や数字が少なすぎる。

 

とりわけ学術書と理解する人が多いあの本が、人による著作物だったら、もっと文字や数字があってもおかしくない。

むしろ多くあるべきだ。

レオナルドに至っては実話をベースにした物語だと思っていた。

ならば、なおのこと文字で埋め尽くされるべきなのだ。

 

ここに3年間暮らしたジェイコブ・ロガビーンは鳥であったとするならば、本当にこの国の本土に侵入した人間はいない。

 

ヒツジ飼いの冒険(第29話)へ続く

ヒツジ飼いの冒険(第1話)から読む

 

*ヒツジ飼いの冒険は毎週日曜日12:00公開を予定しています。

カヌーイストなんて呼ばれたことも、シーカヤッカーと呼ばれたこともあった。 伝説のアウトドア雑誌「OUTDOOR EQUIPMENT」の編集長だったこともあった。いくつもの雑誌編集長を経て、ライフスタイルマガジン「HUNT」を編集長として創刊したが、いまやすべて休刊中。 なのでしかたなくペテン師となり、人をそそのかす文章を売りながら旅を続けている。