NATURE,  TRIP

 若気ノイタリーの回顧録  サクッと行けるサファリ Aquila Safari -2

2時間半のサファリツアーの始まり

前回に続きケープタウンから気軽に来れるアクゥイラ・サファリのお話。

荷台部分がオープンシートの座席になっているトラックに乗り込み、いよいよサファリツアーが始まった。乗り込むトラックのタイミングによって行くルートが違うようで、我々のトラックは丘を超えて荒野を走った。

最初に発見することが出来たのは巨大なアフリカゾウ。僕がこれまでの人生で目にしたゾウは動物園でのみで、野生だとこんなにワシワシ歩くんだなぁと少しショックでもあった。

南アフリカでは「ビッグファイブ」と呼ばれている野生動物たちがいる。これらはサファリを代表する動物たちで、ライオン、ヒョウ、ゾウ、サイ、バッファローの5種類。南アフリカでは何かにつけてビッグファイブのお土産が売られていて、その人気はネルソン・マンデラと双璧をなしている。

このアクゥイラ・サファリにはビッグファイブを含む多くの哺乳類や鳥類、爬虫類が生息しているという。こちらでは朝、昼、夕と3つの時間帯でサファリツアーを行っていて、時間帯によって活発な動物が違うため、そらぞれの時間のツアーに参加する人もいるんだとか。

 

道がついているとはいえ、凸凹の激しい道に揺られながら、乗客は目を皿にして次の動物を探す。

大型獣は遠くにいても見分けがつきやすく、誰かが見つけて指差すと一斉にみんなが歓喜の声を上げる。

 

荒野の中で佇んでいたキリン。「こんな乾いた場所で生活しているけれど、彼らは食料である草木からの水分だけでも生きることができるんだ」とドライバー兼ガイドがマイクで説明をしてくれた。

 

続いて見つけたのはビッグファイブのひとつであるバッファローじゃなくて、オグロヌー。動物のために設けられた水場で水分補給中だった様子。

バッファローと聞くと毛むくじゃらの動物を想像する方もいるかもしれないけれど、おそらくそれはバイソン。バッファローとはこの手の水牛のことで、この種はアフリカスイギュウというらしい。

 

サファリのど真ん中で、人もライオンも小休止

小一時間ほどサファリを走ったトラックは突然サファリの真ん中に建つ小屋の前に停まって、休憩タイムが始まった。野生動物が来るんじゃないかとハラハラしながらも、景色を見ながら提供される飲み物やおやつをつまむことができるのだ。

アルコールが提供されたかは覚えていないが、南アフリカの名物である干し肉”ビルトン”も食べ放題だった記憶があるので、ワインぐらいは出てたのかもしれない。

 

小腹を満たして後半戦がスタートし、電気柵で囲われたエリアに突入。どういう分類かはわからないけれど、一応肉食の行動範囲を制限しているようだ。

そしてゲートをくぐってトラックが発信するとすぐに、木陰で寝転ぶ百獣の王を発見!獰猛な動物らしからぬ可愛いお姿である。

 

なんとも無防備な、しかし王者の余裕というべき堂々とした寝姿だ。と感心していたが、よく目を見ると薄目でこちらの姿を捉えているから侮れない。

 

そうこうしてタテガミの立派なオスのライオンに皆が熱中していたが、誰かがトラックを隔てて反対側にメスのライオンがいるのを発見。寝ているライオンを起こさないように声を潜めながら、自分を含めた全ての乗客はカメラや携帯を持っててんてこ舞いした。

 

ここまでで既にビッグファイブのうちの3つを見ることができた我々。丘を越えて広い盆地に抜けると、遠くにシマシマのシマウマが隊列を成していた。人間からすると白黒のストライプはサバンナで逆に目立ってしまう気もするが、色覚能力が低い動物からは識別しにくいと言われている(諸説あり)。

 

お次はダチョウ。僕は勝手にオーストラリアが生まれ故郷かと思っていたが、彼らの主な生息地はアフリカだそう。

ダチョウの革はオーストリッチというからオーストラリアと勘違いしていたのか、オーストラリアの国章にカンガルーと共に描かれているエミューとダチョウを勘違いしていたのか。何故だ。

 

オスメス共に竪琴型の角があり、体の模様も特徴的なスプリングボックは、南アフリカと隣国を生息地とするウシ科スプリングボック属に分類される偶蹄類。ゲームミートとしてレストランで提供されていて食べたことがあるが、シカ肉に近い味で美味しかった記憶がある。

 

茶褐色の地面に同化するように寝転がっていたのは、ビッグファイブにも数えられているサイ。

 

ガイドの人が何かを言っていたのだが聞き取れず詳細は定かではないが、これらはサイの中でももっとも大きい種のシロサイ。色が白いからというわけでなく、アフリカーンス語のwijde=幅広い(口が幅広いから)をwhiteと聞き間違えたからだと言われている。

とにかく色で分けているわけではないので、これがクロサイだったとしても僕は責任を負わない。

 

日が傾き、サバンナが夕日色に染まり始めた頃にツアーは終了。最後は水辺でエランドというアンテロープの一種を見ることができた。

他にもカバや名前がわからない鳥、他の鹿っぽい動物を目にしたが、今回はよく撮れたものだけを中心に紹介させていただき終了としたい。

ちなみにビッグファイブの残りひとつ、ヒョウには出会うことができなかった。

ビールを飲みながらサファリの余韻に浸る

トラックの荷台に備え付けられたシートに座って悪路を走った事もあるのだろう、ツアーが終わった後はなんだか心地よい疲労感と満足感が押し寄せてきた。

夕日を見ながらプールサイドに座っていると、いつの間にかビールに手が伸びていた。サファリまでの運転は友人が担当していたので、南アフリカの定番ブランド、キャッスル・ラガーで乾杯。

僕は日帰りサファリツアーだけをして帰ったけれど、併設のスパ・ホテルや、サファリ内に建てられたヴィラで宿泊もできるので、気になる方はウェブをご覧いただきたい。

 

Information

Aquila Private Game Reserve and Spa

Address:R46, Touws River, 6880 South Africa

Tel:+27 21 430 7260

Web:https://www.aquilasafari.com/

 

アウトドアライフスタイルマガジン「HUNT」の創刊から編集者として携わりフリーランスに転身。現在はワーキングホリデーで海外に住みながらパートタイムで日銭を稼ぎ、英語を練習し、現地で見つけた面白いものを取材して雑誌やwebマガジンで紹介中。